福祉教育

福祉教育の推進

 

(1)福祉教育推進委員会の開催

福祉教育推進委員会を開催し、小中高の福祉担当教諭、PTA連絡協議会長、教育委員会事務局長、主任児童委員らが集まり、学校と地域、教育諸団体が協働した福祉活動が実践できるよう情報交換をしています。

また、社協で開催される事業への児童・生徒の参加協力を呼びかけたり、各学校より福祉活動の取り組みについて報告していただき、情報交換を行っています。

 

 

 

(2)ボランティア活動オリジナル事業推進校の指定

・町社協指定  町内小学校6校・上市中学校・上市高等学校

学校教育における「総合的な学習の時間」の中で、高齢者の疑似体験や障がい者との交流会、体験発表等、次世代を担う子供たちに、福祉について学ぶ機会が設けられています。
 上市町社会福祉協議会は、車イス体験、アイマスク体験などの出前福祉講座、福祉機器等の貸出し、福祉教育講師の紹介をとおして、学校での福祉教育を支援しています。

 

 

 

(3)小中高生ボランティアスクールの開催

ボランティア活動のきっかけづくりとして町内の学校に通う小中高生を対象に「小中高生ボランティアスクール」や「青少年ボランティアスクール」を開催し、日頃あまりふれあうことが少ない障がい者や高齢者の方々とふれあい、ボランティア体験をすることで、他人に共感することや社会の一員であること、思いやりの心を育むことができる。

また、この体験をもとに、広く物事への関心を高め、ボランティア活動を身近なものとし、今後のボランティア活動への参加の促進をはかります。



 

(4)福祉に関する感想文の募集 

学童・生徒が体験したボランティア活動を綴った作文を募集し、体験を通し学んだことを振り返り、思いやりの心を育成するとともに、今後のボランティア活動への参加促進をはかります。

また、優秀作品を広報にて全戸配布することでボランティア活動啓発にもつながっております。



 
【福祉ふれあい体験交流会・ボランティア活動について】


福祉教育を推進していくにあたり、「何ができないか」のマイナス面に着目するのではなく、その人の持つ「強み」や、様々な人の「ちがい」と「おなじ」に着目し、その上で、地域社会や環境に目を向け、同じ地域に暮らす全ての住民が幸せになるには、どうしたらよいのかを一緒に考えていきます。

 

     

 

            「『』だんの『』らしの『』あわせ」

                                         

  福祉ふれあい体験交流会

⇒地域の福祉施設利用者・職員と社会福祉協議会職員が出向きます。

 実際の交流を通じて、互いを理解すること、障がい・年齢関係なく支え合うこと大切さを学びます。


<パラスポーツを通じたふれあい交流>

卓球バレー                 ボッチャ 

    

◎卓球バレーは、障がいある人もない人も、子どもから高齢者まで全ての人が一緒に楽しむことができるユニバーサルスポーツです。コートは卓球台、ルールはバレーボール、着席して行います。卓球バレーなどのパラスポーツを通じて子どもたちが、様々な地域の人と触れ合える環境をつくり、それぞれの心で感じ、学んでいく事がとても大切であると考えています。

上市町社会福祉協議会では、子どもたちの福祉に対する心の醸成のための環境づくりの一環として、パラスポーツに取り組んでいます。

 

 <福祉ふれあい体験交流> 

  障がい者や高齢者と直接交流し、実際に話を聞きながら対話形式でお互いへの理解を深めていきます。
希望があれば体験機材等を用いた体験をすることも可能です。
          

   ・高齢者疑似体験   ・アイマスク・ガイドヘルプ体験

   ・車いす               ・手話教室 等

     

※内容等は、相談しながら一緒にプログラムを考えていきます。何でもご相談下さい。

 

◇ 学習機材の貸出し ※社協職員が説明等にうかがいます。

   ・HUG(避難所運営ゲーム)

     避難所の運営疑似体験を通して多様性、配慮を学びます。

   ・DIG(災害図上訓練)

     学校周辺や通学路等に注目し、身近な場所に何があるのか、避難の際どこに気を

付けなければいけないのかを学びます。

 

◇ 募金・寄付・寄贈

⇒受付中のもの

   ・災害義援金(募集時期による)

 

◇ 資源回収、収集ボランティア

⇒善意銀行(上市町社会福祉協議会)で受け付けているもの

・使用済み切手

・書き損じはがき

・未使用のタオル、衣服

・ペットボトルキャップ 等

⇒その他(受付先)

・プルタブ(JAアルプス生活福祉センター)
 

◇ 広報誌への掲載等

学校や地域でのボランティア活動の取材に伺います。

皆さんの活動を、ぜひ共有させてください!

 ⇒社協広報誌「上市ふくしNOW」へ掲載。

   

 

                     <お問合せ・申し込み先>

                     社会福祉法人 上市町社会福祉協議会

TEL:076-473-9300  FAX:076-473-9388

担当:小松・小諸